公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第290号・2025年10月1日(水)

2025-10-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。

先月までの暑さが嘘のようで、トンボもたくさん飛び交いまして、
すっかり秋の雰囲気となりました。
皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

さて、秋といえば全国的にお祭りの季節でございます。
私ども北川温泉をはじめとするここ東伊豆町も例外でなく
各温泉場で秋のお祭りが行われます。

ここ、北川温泉ではお月様に感謝をするお祭り『謝月祭』と
『北川鹿島神社秋祭り』が10月に行われます。
是非とも活気あふれる北川温泉にお越しくださいませ。

お祭りの詳細はちいさんぽプロジェクトさんが下記より
ご紹介させていただきますので、ご覧くださいませ。

【NEWS
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1]今が旬!「伊勢海老まつり」開催中!
[2]望水調理長・石井洋次「しずおか食の仕事人」に登録されました!
[3]今年も開催!「謝月祭」10月6日(月)
[4]伊豆北川・鹿島神社にて秋祭りの開催!
[5]伊豆稲取温泉「第56回どんつく祭」
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
伊豆生活@「東伊豆の黒文字茶」
◇ Inside Interview 〜望水の「アニメ大好きグローバルスタッフ」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

「望水・公式Instagram(bousui_official)」をはじめました!
地域や望水のさまざまな最新情報を発信中・・・
こちらより「望水・公式Face Bookページ」をご覧いただけます!
こちらより「望水・公式YouTubeチャンネル」をご覧いただけます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今が旬!「伊勢海老まつり」開催中!
2025年9月15日(月)〜12月26日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のちいさんぽブログ担当は小林智春です♪

ちいさんぽプロジェクト、おすすめのご宿泊プラン!!
東伊豆町の伊勢海老漁解禁にあわせて、期間限定でお届けして
おります「伊勢海老まつり」が先月より行わせていただき、
早くも大好評でございます。

とれたての伊勢海老をお造りでご賞味いただくことは勿論の事、
お好みの調理方法で更に一品ご用意致します!
心ゆくまで伊勢海老を堪能したい・・・そんな想いにお応えする、
この季節だけの旬の美味しさをぜひご堪能くださいませ。

更にお好みで調理方法をお選びいただける一品
・鬼殻焼き・・・野趣あふれる香りと、香ばしい風味を体験するなら。
・具足煮・・・煮汁あふれる旨味と滋味を楽しむなら。
おひとり様ずつお好みの調理方法をお選びいただけます。

是非、この時季だけしか味わえない逸品をご堪能くださいませ。
ご予約は下記より!

~秋の味覚特別プラン~この季節だけのお楽しみ!「伊勢海老まつり」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]望水調理長・石井洋次「しずおか食の仕事人」に登録されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、望水調理長・石井洋次が、静岡県が認定する「しずおか食の仕事人」に
登録されました。

chourichou

「しずおか食の仕事人」とは、静岡の豊かな食材や食文化の魅力を広く発信し、
地域のブランド力向上に寄与する人材として、県が公式に認める制度です。

石井調理長は、地元・伊豆の海や山が育んだ恵みを大切にしながら、伝統的な
日本料理に現代的な感性を取り入れ、数々のお客様に“伊豆ならではの味わい”を
お届けしてまいりました。

今回の認定は、その姿勢と実績が高く評価されたものです。
これからも「想い出つくりクリエーター」の一員として、
望水でのひとときを彩るお料理を通じ、静岡の食の魅力を皆さまに発信して
まいります。

しずおか食の仕事人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]今年も開催!「謝月祭」10月6日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ムーンロードテラスにて今年も「謝月祭」の開催です〜♪
「謝月祭」はお月様に感謝を捧げる満月のお祭りです。
今年も中秋の名月に開催!

日時:10月6日(月)15:00〜21:00
会場:ねこさい広場(ムーンロードテラス)
*雨天中止

望水では北川いか焼きをご用意させていただきます。とっても絶品です♪
夜には瀬木貴将さんによる、ライブ演奏も予定されています♪
ぜひお越しくださいませ(^^)

詳細は「こちら」をご確認くださいませ。

謝月祭2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]伊豆北川・鹿嶋神社秋祭の開催!
10月26日(日)27日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
望水より徒歩約10分、伊豆北川駅より徒歩約2分。
海を見下ろせる高台に、鹿島神社はひっそりとした佇まいを見せております。
歴史を感じる石段を登りきると、そこには壮観な眺めが広がります。
北川の鹿島神社は、全国的にも有名な茨城県鹿島神宮の末社で、
日本最南端と言われております。

IMG_3484

町の無形文化財「鹿島踊り」が、当日神社境内と海岸の特設舞台で保存会
の方々により奉納されます。他にも夜店や催し物等も行われますので、お子さま連れの方にもお薦めです。

小さな漁村の素朴なお祭り・・・
この機会に古き良き時代より継承される北川の伝統文化にぜひ触れてみて下さい。。。

IMG_3598

10月26日15:30〜夜店
10月27日は16:00〜夜店
望水では「北川いか焼き」をご用意しております!!
ビンゴ大会も開催いたします〜!

皆様のご来場をぜひお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]伊豆稲取温泉「第56回どんつく祭」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊豆稲取で第56回どんつく祭が開催されます。
『素戔嗚(すさのお)神社』を起源とする、夫婦和合・子孫繁栄・無病息災を
祈願するお祭りです。

御神体を「ドン!と突く」ことが由来と言われています!
ぜひ実際に聞いてみてください☆

日時:10月4日(土) 14:00〜21:00
(打上花火開始 20:40〜)
会場:稲取文化公園ほか
アクセス:伊豆急行線「伊豆稲取駅」より車で3分/徒歩約15分

詳しくはこちらをご覧くださいませ
「伊豆稲取温泉・第56回どんつく祭」

============================================
購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~

ベア >「ハ~イ!」

ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
先月の『磯自慢』と同じく静岡県に酒造がありまちゅ
日本酒の~。。。」

ベア >「【正雪 本醸造】でちゅ!」

ベア >「こちらも日本酒の中で大人気な逸品でちゅ!! 」

網野 >「正雪ならではの上品かつ爽やかでフルーティな香りと
味わい。やわらかなコクがありながらも喉にスルリと
流れていくキレのよさを感じる本物の本醸造の味わい
です。」

ベア >「磯自慢と同様にオススメの逸品でちゅ!!
魚料理のお供に是非ともお召し上がりくだちゃい
まちぇ!!」

そ・し・て!今月も〜!!プッ、プレゼント〜!!!

10/1〜10/31の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1部屋につき1合をお持ちします。)

*ご希望のお客様は・・・

件名「第290号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com

============================================

−  伊豆生活@「東伊豆の黒文字茶」

皆様こんにちは。
伊豆生活担当の福岡 美優(ふくおか みゆ)です。

今月は、私が大好きな「東伊豆の黒文字茶」をご紹介いたします。
一息つきたいとき、リラックスしたいときにおすすめの黒文字茶。
やさしい香りとすっきりとした和ハーブの味わいが、心をそっとほぐしてくれます。

D6F_6564

ヤカンにティーパック1袋と水を500ml〜1L入れたら沸騰させ、弱火にして5分〜10分煮出したら完成です。水やお湯の量は好みにあわせて加減してください。

D6F_6571

ご購入はこちらから
またこちらのブログを見て頂いたお客様には・・・!
特典と致しまして、ショップ『伊豆生活』より、5500円(税込)以上ご注文頂くと
伊豆生活オリジナル手ぬぐいを一枚プレゼントさせていただいております。
伊豆生活のロゴを用いた可愛い手ぬぐいとなっております。
ご購入ページの備考欄に『伊豆生活ブログみた』と一言記載をお願い致します。

伊豆生活オンラインストアはこちら⇒ショップ『伊豆生活オンラインストア』

ブログ用2

最後になりますが、
伊豆生活の事をもう少し知りたい方はぜひこちらをご覧くださいませ。
今後とも伊豆生活をどうぞよろしくお願い致します。

——————————————————————————————
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第267弾は望水の「アニメ大好きグローバルスタッフ」焦さんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.267  ◆◇◆◇

【グローバルスタッフ/焦 心瑀ノ巻】

皆さま、初めまして。
私は今年の6月よりワーキングホリデーの制度を利用しまして、
台湾より日本へまいりました焦 心瑀(しょう しんゆう)と申します。

子供の頃からアニメや漫画が大好きでイラストレーターやアニメーターを
目指し、高校の専門学校ではデジタル映像アニメーションを専攻しました。
学生時代からコツコツと日本語も独学で学んでまいりました。

最初は日本に留学しようと思いましたが、留学とワーキングホリデーの
説明会に参加した際にワーキングホリデーのビザが30歳までの年齢制限が
あることを知りました。
私はもう少しで30歳になることもあり、この機会を逃したら絶対に後悔すると
思いまして、ワーキングホリデーの制度を利用することを決めました。

昨年は家族と一緒に掛川市と浜名湖を観光しました。
静岡県のゆったりとした雰囲気に一目惚れしました。
そのこともあって、勤務先は静岡県に決めました。

そして勤務先を探している中で、縁あってここ北川温泉にまいりました。
ここにきて、毎月、見ることができるムーンロードや毎日見ることができる
満点の星空は私にとって心の癒しになっています。

台湾出身の私から台湾グルメを紹介します。
日本に来て、台湾の味が一番恋しくなるのはやっぱりタピオカです。
日本でもタピオカミルクティを飲むことができますが、
やはり本場の台湾の味には及ばないと思いました。
そこで「みんなにも本物のタピオカを味わってもらいたい」と思いまして、
家族に頼んでインスタントタピオカを送ってもらいました。

そして、先日の休暇を利用して、タピオカミルクティを作ってみんなに
飲んでもらいました。みんなからは「本当に美味しいね!」と言って
もらえたのが本当に嬉しかったです。
また、機会があったらみんなに台湾のグルメを味わってもらいたいです。

私は6月から望水に勤めて早くも3ヶ月の日々が経ちました。
私は心配性なので最初は「私のつたない日本語で大丈夫なのかな?」
「旅館業の経験がないけどちゃんと仕事ができるのかな?」など
悩んでいました。

しかし、望水のみんなは優しくて、未熟な私を支えてくださり、
励ましてくれました。
仕事で褒めてくれたときには、自分の努力が認められたようで、
とてもうれしく思いました。

そして、こんな私に夏季研修できた学生2人の研修生をまさか私が
指導する身になるとは思ってもいませんでした。
2人は覚えも早くて仕事も丁寧だったので、逆に私が助けられた
ように思いました。
短い間でしたが2人と仲良くなることができまして、
ここでの大切な想い出の1ページとなりました。

私は望水に来て、みんなと出逢えたことを心から良かったと思っています。
まだまだ未熟者ではございますが、これからもよろしくお願いします。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

——————————————————————————————————————————————
焦さんが作ってくれたタピオカミルクティは日本では
味わったことのない本場の味で絶品でした。
また、台湾の味を作ってくださいね。
byあみの
みなさまのご来館心よりお待ち申し上げます。
============================================================

今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一 & ちいさんぽプロジェクト
編集長 :社長室 林 紀幸
http://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2025 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第289号・2025年9月1日(月)

2025-09-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。

今年の夏もたくさんのお客様にお越しいただきました。
夏ではご贔屓いただいておりますお客様も多くお越しいただきまして、 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第288号・2025年8月1日(金)

2025-08-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。

望水では仲間の誕生日をみんなが知っております。
私も先月21日に誕生日を迎えまして、仲間のみんなからお祝いの言葉を
いただきました。 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第287号・2025年7月1日(火)

2025-07-01想い出つくりマスター  

 

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
先月、社員の親睦を深めるため毎年恒例の社員旅行に出かけてまいりました。
絆プロジェクトさんと未来工場プロジェクトさんが主体となって開催して … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第286号・2025年6月1日(日)

2025-06-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
先月は、いつもご贔屓にご利用いただいておりますI様がお嬢様ご夫妻を
お連れいただきまして、6年ぶりにお越しいただきました。 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第285号・2025年5月1日(木)

2025-05-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
4/1に新入社員が入社しまして、4/9に毎年恒例の入社式が行われました。
1年先輩の新2年生がメインに運営を行いまして、 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第284号・2025年4月1日(火)

2025-04-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
毎年、4月になりますと新たなる出逢いの時期でございます。
私どもも本日より新たに4人が入社いたします。 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第283号・2025年3月1日(土)

2025-03-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。

今年は全国的に寒さが厳しかったこともありまして、
河津桜の開花も2週間ほど例年より … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第282号・2025年2月1日(土)

2025-02-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。

先月はいつもご贔屓いただいておりますS様にお越しいただきました。
今回は前回より少々、お時間が空いていましたので、 … 続きを読む


公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第281号・2025年1月1日(水)

2025-01-01想い出つくりマスター  

望水どっとこむ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

今年の干支は「乙巳(きのとみ)」。
「乙巳」は伸び切った枝葉を糧にして、業火が起こる年を暗示しており、
長く隠されていたものが露呈したことで劇的な変化が起きる年と言われて
おります。 … 続きを読む