公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第291号・2025年11月1日(土)

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
先月、10月にもたくさんのおなじみ様にお越しいただきました。
その中でご贔屓いただいておりますT様ご夫妻にもお越しいただきました。
T様のご到着の時に私はお出迎えができませんでしたので、
その後にラウンジでお過ごしいただいてるときにお逢いすることができ、
その際に「今日は逢えないのかと思いました。逢えて良かった〜!!」と
お話しいただきました時には、本当に嬉しかったです。

その後も少しお話をさせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
T様、素敵なお時間を本当にありがとうございました。
また、お逢いできますのを楽しみにしています。

【NEWS
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1]今が旬!「伊勢海老まつり」開催中!
[2]今年も開催!稲取細野高原「秋のすすき観賞会🍁
[3]伊豆高原オータムフェスティバル「大室山観月祭」
[4]「仕事を頑張る人の温泉術」これで完璧!おまかせ旅
[5]「くらしてらす」特集/旅の扉を開ける
[6]先月、「ちいさんぽプロジェクト&学ぼうプロジェクト」で釣り体験をしました〜!
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
伊豆生活@「ムーンロードクラフトビール「お月見仕立て」」
◇ Inside Interview 〜望水の「日本を夢見るグローバルスタッフ」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

「望水・公式Instagram(bousui_official)」をはじめました!
地域や望水のさまざまな最新情報を発信中・・・
こちらより「望水・公式Face Bookページ」をご覧いただけます!
こちらより「望水・公式YouTubeチャンネル」をご覧いただけます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今が旬!「伊勢海老まつり」開催中!
2025年9月15日(月)〜12月26日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のちいさんぽブログ担当は福岡美優です☆
ちいさんぽプロジェクト、おすすめのご宿泊プラン!!

東伊豆町の伊勢海老漁解禁にあわせて、期間限定でお届けして
おります「伊勢海老まつり」が9月より行わせていただき、
早くも大好評でございます。

とれたての伊勢海老をお造りでご賞味いただくことは勿論の事、
お好みの調理方法で更に一品ご用意致します!
心ゆくまで伊勢海老を堪能したい・・・そんな想いにお応えする、
この季節だけの旬の美味しさをぜひご堪能くださいませ。

更にお好みで調理方法をお選びいただける一品
・鬼殻焼き・・・野趣あふれる香りと、香ばしい風味を体験するなら。
・具足煮・・・煮汁あふれる旨味と滋味を楽しむなら。
おひとり様ずつお好みの調理方法をお選びいただけます。

是非、この時季だけしか味わえない逸品をご堪能くださいませ。
ご予約は下記より!

~秋の味覚特別プラン~この季節だけのお楽しみ!「伊勢海老まつり」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]稲取細野高原「秋のすすき観賞会」
2025年10月31日(金)~ 12月1日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もこの季節が来ました〜🍁
私、福岡が大好きな観光スポットです♪

IMG_3860

〈利用料金〉大人1,000円(*大人は東伊豆まちお買物券400円分プレゼント!)
小人:無料(小学生以下)
望水ではお得な前売り券を販売しています♪

〈営業時間〉10:00〜16:00(雨天中止)

伊豆急行線「伊豆稲取駅」から路線バスをご利用の場合・・約30分
望水から車で約30分です。

詳細は「こちら」をご確認くださいませ。

とっても写真映えする景色なので写真が好きな方にもおすすめです!
ちいさんぽプロジェクトでも今月行く予定です〜🍁
ぜひ皆さまも自然で癒やされてください(^o^)♪

IMG_3847
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]伊豆高原オータムフェスティバル「大室山観月祭」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名月を大室山山頂から鑑賞する秋のナイトイベント。
お月見できるナイトリフトが特別営業します♪

2025年11月5日(水)※雨天中止
【開催時間】18:00 リフト上り最終 18:15 リフト降り最終 (雨天中止)
望水からはお車で30分ほどです♪

詳細は「こちら」をご覧くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]これで完璧!おまかせ旅
「仕事を頑張る人の温泉術・著者/永井千晴」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「仕事を頑張る人の温泉術・著者/永井千晴」朝日新聞出版に
『これで完璧!おまかせ旅』の章にてご紹介いただきました!

著者の永井千晴さんの視点による、『お仕事を頑張る人向け・
筆者のおすすめ宿16』としてご紹介いただきました。

詳細につきましては、下記をご覧下さいませ。
「仕事を頑張る人の温泉術・著者/永井千晴」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]旅の扉を開ける
「くらしてらす」/2025年AUTUMNに掲載中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしてらす」朝日新聞社/2025年AUTUMNに
『旅の扉を開ける』の特集にてご紹介いただきました!

こちらでは『海を眺めるリビング付き貸し切り温泉と
カウンターダイニング』として、温泉ビューティ研究家・
トラベルジャーナリストの石井宏子さんにご紹介をいただきました。

詳細につきましては、下記をご覧下さいませ。
「くらしてらす」朝日新聞社/2025年AUTUMN

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]先月、「ちいさんぽプロジェクト&学ぼうプロジェクト」
釣り体験をしました〜!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊豆北川の堤防にて、望水の釣り竿を使用し釣り体験を行いました。
学ぼうプロジェクトには調理部スタッフが多く在籍しており、魚に関する知識も豊富です。
そんなメンバーとともに、和やかで充実した釣りのひとときを過ごしました♪

780901262.506971 2

ただ、この日は悪天候で風が強く・・・
残念ながら小さいお魚しか釣れませんでした。

DSC05158

望水釣り竿レンタル:一竿¥1500
皆さまもお天気の良い日には、北川の堤防を釣りをしてみませんか?

旅の想い出にぜひ♪
お天気の良い日は絶景もご覧いただけます(^o^)

============================================
購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~

ベア >「ハ~イ!」

ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
『磯自慢』「正雪」と同じく静岡県に酒造がありまちゅ
日本酒の~。。。」

ベア >「【喜久醉(きくよい) 本醸造】でちゅ!」

ベア >「こちらも日本酒の中で大人気な逸品でちゅ!! 」

網野 >「穏やかな香りと爽やかな旨味がキレの良い喉越しで
すっきりとした辛口となっています。」

ベア >「磯自慢・正雪と同様にオススメの逸品でちゅ!!
魚料理のお供に是非ともお召し上がりくだちゃいまちぇ!!」

そ・し・て!今月も〜!!プッ、プレゼント〜!!!

11/1〜11/30の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1部屋につき1合をお持ちします。)

*ご希望のお客様は・・・

件名「第291号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com

============================================

−  伊豆生活@「ムーンロードクラフトビール「お月見仕立て」」

皆様こんにちは。
伊豆生活担当の福岡 美優(ふくおか みゆ)です。

今月は秋限定のクラフトビール、「お月見仕立て」をご紹介させていただきます。

D6F_6465

細野高原の海のすすきのように黄金色に輝く秋だけの限定エール。
東伊豆の海洋深層水を使用。豊かなコクと深みの味わいです。この時期にしか味わえないビールをぜひご自宅でお楽しみくださいませ。

D6F_5753

ご購入は「こちら
またこちらのブログを見て頂いたお客様には・・・!
特典と致しまして、ショップ『伊豆生活』より、5500円(税込)以上ご注文頂くと
伊豆生活オリジナル手ぬぐいを一枚プレゼントさせていただいております。
伊豆生活のロゴを用いた可愛い手ぬぐいとなっております。
ご購入ページの備考欄に『伊豆生活ブログみた』と一言記載をお願い致します。

伊豆生活オンラインストアはこちら⇒ショップ『伊豆生活オンラインストア』

ブログ用2

最後になりますが、
伊豆生活の事をもう少し知りたい方はぜひこちらをご覧くださいませ。
今後とも伊豆生活をどうぞよろしくお願い致します。

——————————————————————————————
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第268弾は望水の「日本を夢見るグローバルスタッフ」曽さんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.268  ◆◇◆◇

【グローバルスタッフ/曽 珮瑜ノ巻】

一輪の明るい月がゆっくりと昇り、果てしなく広がる海面を照らし出す
その先に描き出されるのは日本百名月にも選ばれました「ムーンロード」。
その月の光の道を辿って、私はここ望水に向かいワーキングホリデーの
第一歩を踏み出しました。

皆さま、初めまして。
私は台湾よりまいりました曽 珮瑜(そう はいゆ)と申します。
私は台北で学生時代を含め十年以上にわたり学んで、そして、働いて
暮らしてきました。

毎日が忙しく慌ただしい日々、オフィスのガラス越しから見えるのは
行き交う人々と絶える事なく流れる車の列、ふと振り返るとデスクには
山のように積まれた書類。。。
台北での生活は確かに便利ですが、あまりにも息をつく暇もなく心の
どこかでは窮屈を感じていました。

6〜7年前に少しずつ心の中で芽生えていた想い。。。
「日本でワーキングホリデーをしてみたい!!」
そう思っていたのですが、コロナの影響でその夢も一旦、お預けとなって
しまいました。

そして、29歳になった時にその気持ちがまた膨らんできて、
「よし!日本へ行こう!!」と決心しました。

伊豆北川という無人駅に降り立つと目の前に広がるのは静かな漁港。
遠くにはいくつもの漁船、道端では野良猫が気持ちよさそうに日向ぼっこ。
潮の香りが混じった澄んだ空気が広がっていて、まさに喧騒から離れた
癒やしの場所といった感じでした。

そして、望水に勤めることとなり、午前中は客室の清掃をしているときも
窓を開ければ、青く輝く海と心地よい風、太陽の光を浴びながら散歩している
人々の姿、まるで絵のような景色を眺め、背後には助け合いながら働く仲間がいる。
そんな温かい環境でした。

来たばかりの私は仕事を覚える事に必死だったため、なかなか日本語の勉強まで
手が回らず、仲間の会話を理解するのに時間がかかってしまいました。
でも、仲間のみんなが支えてくれて、優しく教えてくれたこともあり、
仕事にも生活にも慣れてきました。

休みの日には電車に乗って伊豆の各地を旅をしました。
下田では色とりどりの紫陽花、河津ではバガテル公園で満開のバラ、
伊豆高原ではテディベアミュージアムでかわいいクマに癒され、
城ヶ崎海岸ではゴツゴツした岩に波が当たって打ち寄せるダイナミックな
景色に感動しました。
伊東マリンタウンではカラフルな街並みと船に乗って海景色を楽しみました。

本当にたくさんの素敵な想い出ができました。
この気持ちを大切にして時間のある限り頑張って勤めたいと思います。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

——————————————————————————————————————————————
曽さんは、7年前から日本に来たいという想いがあったん
ですね。なかなかに来ることができませんでしたが、
夢が叶って本当に良かったですね。今度は伊豆のお気に
入りな食事処を教えてね。
byあみの
みなさまのご来館心よりお待ち申し上げます。
============================================================

今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一 & ちいさんぽプロジェクト
編集長 :社長室 林 紀幸
http://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2025 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 |