公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第284号・2025年4月1日(火)

望水どっとこむ

みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
毎年、4月になりますと新たなる出逢いの時期でございます。
私どもも本日より新たに4人が入社いたします。

まだまだ未熟な4人ではございますが、是非とも皆さまに育んでいただき、
見守っていただけますとありがたく存じます。

23年目の私も新入社員のみんなに負けないよう頑張ってまいりたいと思います。

【NEWS】
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1]伊豆高原桜まつり
[2]さくらの里夜桜観賞会
[3]ちいさんぽプロジェクト主催「日帰りIN初島旅」
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
伊豆生活@「MOON ROAD CD」
◇ Inside Interview 〜望水の「日本大好きモンゴル娘」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

「望水・公式Instagram(bousui_official)」をはじめました!
地域や望水のさまざまな最新情報を発信中・・・
こちらより「望水・公式Face Bookページ」をご覧いただけます!
こちらより「望水・公式YouTubeチャンネル」をご覧いただけます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]伊豆高原桜まつり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊豆高原駅前から続く全長3kmの桜のトンネル、約3000本の桜が駅前から
大室山に続く桜並木が見応えあります。
さくらまつり開催中は露天市やステージイベントが行われ、伊豆高原駅周辺では
18:00~22:00の間はちょうちんでライトアップされ夜桜見物も可能です。

また、さくらの里には35種3000本の桜が植えられ、2月中旬から4月まで桜が
楽しめます〜!☺☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]さくらの里夜桜観賞会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年3月22日(土)~4月6日(日)
※開花状況により期間が変更となることがあります。

大室山麓さくらの里は、40種約1,000本の桜が植栽されており、
ソメイヨシノが満開になる時期に合わせて夜桜観賞会(ライトアップ)を
実施します。昼間とは違った幻想的な桜をお楽しみください。

※さくらの開花状況により開催期間が前後する場合があります。
詳細はこちらからご覧ください。「さくらの里夜桜鑑賞会」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]ちいさんぽプロジェクト主催☺
「日帰りIn初島旅」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 764678852.761915

去年に引き続き島巡り〜!ということで今回は熱海にございます「初島」に日帰りで行ってきました。望水から車で熱海まで約1時間ほどです。そこから船に乗って30分ほどで初島へ・・!☆

764679013.009021

カモメが沢山飛んでいました。今回は団体料金だったので少し安く往復乗船券が購入できましたが、割引がなくても¥2,800~ほどで往復乗船券をご購入いただけます〜!☆

764678835.232687

ゆっくりと時間をかけて初島を探検してきました!今回は散策チーム・温泉チーム・SARUTOBI(アドベンチャー)チームに分かれ各々楽しんできました。

DSC02619 2

初島は徒歩で散策をします。島一周、約1時間です!アジアンガーデンにて休憩したり、ドリンクを飲んだり。

764672681.420899

南国に来た気分になりました。

764672681.593072

お天気も良くて最高な日帰り旅となりました〜!!
皆さまも初島にぜひ行ってみてくださいね。

初島」の詳しい情報はぜひこちらからご覧ください✨️

============================================

購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~

ベア >「ハ~イ!」

ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
先月の『磯自慢』と同じく静岡県に酒造がありまちゅ
日本酒の~。。。」

ベア >「【正雪 本醸造】でちゅ!」

ベア >「こちらも日本酒の中で大人気な逸品でちゅ!! 」

網野 >「正雪ならではの上品かつ爽やかでフルーティな香りと
味わい。やわらかなコクがありながらも喉にスルリと
流れていくキレのよさを感じる本物の本醸造の味わい
です。」

ベア >「磯自慢と同様にオススメの逸品でちゅ!!
魚料理のお供に是非ともお召し上がりくだちゃい
まちぇ!!」

そ・し・て!今月も〜!!プッ、プレゼント〜!!!

4/1〜4/30の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1部屋につき1合をお持ちします。)

*ご希望のお客様は・・・

件名「第284号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com

============================================

−  伊豆生活@「MOON ROAD CD」

皆様こんにちは。
伊豆生活担当の福岡 美優(ふくおか みゆ)です。

最近の人気商品をご紹介いたします〜!
海外のお客様からも大変ご好評をいただいている「MOON ROAD CD」です。

ムーンロードCD
 世界中の広大な自然をテーマに作曲活動をされているミュージシャン瀬木貴将氏が、伊豆北川に滞在しながら書き上げた幻想的な全11曲(ボーナストラックを含む)を収録。
ムーンロード
 風の楽器と言われるサンポーニャとケーナで奏でられる美しい旋律は、望水館内のBGMとしても流しております〜♪
 皆様もご自宅でぜひ望水を音で感じてください。「ご購入はこちらから

またこちらのブログを見て頂いたお客様には・・・!

特典と致しまして、ショップ『伊豆生活』より、5500円(税込)以上ご注文頂くと
伊豆生活オリジナル手ぬぐいを一枚プレゼントさせていただいております。
伊豆生活のロゴを用いた可愛い手ぬぐいとなっております。
ご購入ページの備考欄に『伊豆生活ブログみた』と一言記載をお願い致します。

伊豆生活オンラインストアはこちら⇒ショップ『伊豆生活オンラインストア』

ブログ用2

最後になりますが、
伊豆生活の事をもう少し知りたい方はぜひこちらをご覧くださいませ。
今後とも伊豆生活をどうぞよろしくお願い致します。

——————————————————————————————
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第261弾は望水の「日本大好きモンゴル娘」ミャダグさんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.261  ◆◇◆◇

【内務係/ボルド バーダル ミャダグ ノ巻】

皆さま、初めまして。
私はモンゴル出身のボルド バーダル ミャダグと申します。
仲間のみんなからはミャダグと呼んでもらっています。
そんな私も昨年、4月に入社しましてちょうど1年が経ちました。

私には姉がいるのですが、私が幼稚園の時に姉は日本へ行ってました。
帰ってきた時にはたくさん日本のお土産を買ってきてくれました。
その中でも一番、気になったのがハローキティのカメラでした。
もう1つ気になったのは日本のファッション雑誌でした。

いつもならアメリカやイギリスのファッションに興味があったのですが、
この時に初めて日本のファッションを知り、とても興味が湧きました。
これが日本のことを知り、日本に行きたいと思ったきっかけとなりました。

モンゴルの高校卒業後、大学に入学する時に日本語を学ぶ機会がありました。
それから日本語をしっかりと学ぶようになりました。
そのこともあり、日本へ留学することを決めました。

最初は留学だけと思っていましたが、学んでいく内に日本の会社の説明会に
参加するようになり、ここ望水に出逢いました。
そして、そのまま日本で暮らし働くようになるとは夢にも思いませんでした。

最初は日本語が思ったように話せないから不安でしたが、周りの同期や先輩方が
支えてくれたこともあり、なんとか今日まで勤めることができました。
また、今年度では参加させていただいてます「ちいさんぽ」プロジェクトの
リーダーを務めることになりました。

まだまだ未熟者ですが、焦らず目の前のステップを1つ1つ上がってまいりたいと
思います。

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

——————————————————————————————————————————————
ミャダグさんは1年前に比べ、本当に日本語も上手になり、
成長しましたね。また、プロジェクトリーダーにまで
なりましたね。これからも是非とも頑張ってくださいね。
byあみの
みなさまのご来館心よりお待ち申し上げます。
============================================================

今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一 & ちいさんぽプロジェクト
編集長 :社長室 林 紀幸
http://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2025 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 |