公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第267号・2023年11月1日(水)
みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
先月はいつもブログニュースをご愛読いただいておりますA様にお越しいただき
ました。
A様のお母様は大の望水好きでいつも一緒にお越しいただいておりました。
しかしながらお母様は今回のご旅行前に他界されてしまいました。
A様は今までのご宿泊でお撮りになられたお写真を写真集にされ、笑顔溢れる
お母さまとの想い出の写真を今回のご宿泊の際に私に見せてくださいました。
それを拝見しました際に私もお母様との想い出が蘇ってまいりまして、
思わず涙が溢れ、抑えることができませんでした。
A様、素敵な写真集を見せていただき、本当にありがとうございます。
これからもお母様との想い出を忘れることなく、精一杯の『想い出つくり』を
させていただき恩返しをさせていただきたいと思います。
【NEWS】
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1]つ、ついに!!
[2]これから見頃になってきます。。。
[3]まだまだ行きますよ〜!!
GECCA〜ムーンメッセンジャー
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
伊豆生活@「ムーンロードクラフトビール販売」
◇ Inside Interview 〜望水の「麺類好きなグローバルスタッフ」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「望水・公式Instagram(bousui_official)」をはじめました!
地域や望水のさまざまな最新情報を発信中・・・
こちらより「望水・公式Face Bookページ」をご覧いただけます!
こちらより「望水・公式YouTubeチャンネル」をご覧いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]つ、ついに!!
ムーンロードテラス完成記念!!謝月祭 開催!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北川温泉の海岸沿いを西に歩きますと「ねこさい広場」がございます。
ここにお月様が綺麗に見られる場所といたしまして、
「ムーンロードテラス」が、つ、ついに完成間近です!!
広場へつながるスロープは、車椅子でもアクセス可能なスニバーサルデザイン。
誰でものんびり、海を眺めながらひと休みできる憩いのテラスでございます。
そ、そして、「ムーンロードテラス」の完成に合わせまして、
5年ぶりとなりますお月様に感謝を捧げる満月のお祭り「謝月祭」が
11月27日(月)に開催されます!
風の楽器、サンポーニャとケーナの奏者瀬木貴将さんの生ライブもございます。
是非とも皆様のお越しをお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]これから見頃になってきます。。。
修善寺もみじまつり 2023年11月中旬〜12月上旬予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちいさんぽプロジェクトの西澤です!
先月、お知らせさせていただきました修善寺のもみじがこれから見頃と
なってまいります。
そちらに合わせまして、「修善寺もみじまつり」のイベントが11月中旬〜
12月上旬まで開催される予定でございます。
そして、修善寺にございます「虹の郷」11月11日(土)〜12月3日(日)の
期間ではライトアップもされるようでございます。
この機に是非とも修善寺のもみじをご覧になってみてください。
PS:毎年、修善寺のもみじに行くときに必ず食べに行くお蕎麦屋さん
「やまびこ」がオススメです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]まだまだ行きますよ〜!!
伊勢海老まつり 2023年9月15日(金)〜12月25日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東伊豆町の伊勢海老漁解禁にあわせて、期間限定でお届けして
おります「伊勢海老まつり」が先月より始まり、早速にたくさんのご予約を
いただいております。
とれたての伊勢海老をお造りでご賞味いただくことは勿論の事、
お好みの調理方法で更に一品ご用意致します!
心ゆくまで伊勢海老を堪能したい・・・そんな想いにお応えする、
この季節だけの旬の美味しさをぜひご堪能くださいませ。
更にお好みで調理方法をお選びいただける一品
・鬼殻焼き・・・野趣あふれる香りと、香ばしい風味を体験するなら。
・具足煮・・・煮汁あふれる旨味と滋味を楽しむなら。
おひとり様ずつお好みの調理方法をお選びいただけます。
是非、この時季だけしか味わえない逸品をご堪能くださいませ。
ご予約は下記より!
~秋の味覚特別プラン~この季節だけのお楽しみ!「伊勢海老まつり」
============================================
……‥‥・・・) ムーンメッセンジャー (・・・‥‥……
今月の「満月11/13」「新月11/27」
皆様、こんにちは。
HEAVENLY SPA GECCAの荻田 千賀子(おぎた ちかこ)です。
秋が深まり冬支度を始める季節になりましたね。
今月の満月はビーバームーンと呼ばれます。
ビーバーの毛皮を獲るために罠をしかけることや、ビーバーが冬ごもりに
ダムづくりをすることから名付けられたとされています。
また、樹木が葉を落として冬眠に備える時期であることからツリームーンなど
と呼ばれます。特に乾燥が気になる冬に向けて、お肌の保湿・栄養補給で
バリア機能を高めていきましょう。
スパで使用するSUNDARI製品は古来インドから伝わる伝承医学アーユルヴェーダの
教えを現代のライフスタイルに取り入れています。
オーガニック原料の高品質なオイル、ローションで肌に栄養を与え、
ハリ艶のある滑らかで柔らかい肌へ導きます。
北川温泉・望水HEAVENLY SPA GECCAでは月の力を取り入れたトリートメントで
ボディ・マインド・スピリットを満たすスパエクスペリエンスをご体感いただけます。
ゆったりと心穏やかな時間をお過ごしいただけますよう、セラピスト一同、
皆様のご来訪を東伊豆にて月の出とともに 心よりお待ちいたしております。
(HEAVENLY SPA GECCAでは接客時のマスク着用、定期的な
アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、お客様と従業員の
安全を最優先し、感染拡大防止対策を徹底しております。)
============================================
購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~
ベア >「ハ~イ!」
ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
先月の『磯自慢』と同じく静岡県に酒造がありまちゅ
日本酒の~。。。」
ベア >「【正雪 本醸造】でちゅ!」
ベア >「こちらも日本酒の中で大人気な逸品でちゅ!! 」
網野 >「正雪ならではの上品かつ爽やかでフルーティな香りと
味わい。やわらかなコクがありながらも喉にスルリと
流れていくキレのよさを感じる本物の本醸造の味わい
です。」
ベア >「磯自慢と同様にオススメの逸品でちゅ!!
魚料理のお供に是非ともお召し上がりくだちゃい
まちぇ!!」
そ・し・て!今月も〜!!プッ、プレゼント〜!!!
11/1〜11/30の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1部屋につき1合をお持ちします。)
*ご希望のお客様は・・・
件名「第267号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日 をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com
============================================
★− 伊豆生活@「ムーンロードクラフトビール販売」−★
皆様こんにちは。
伊豆生活担当の福岡 美優(ふくおか みゆ)です。
館内でお客様に大変喜ばれております、東伊豆のムーンロードクラフトビール。
大変お待たせ致しました。実は・・・
今月より、ショップ「伊豆生活」にて「ムーンロードクラフトビール」、
【秋限定】ムーンロードクラフトビール「お月見仕立て」の2種類を販売する
ことになりました〜!!
この度、望水で「酒類販売業免許」を取得し、ようやく皆さまに販売できるよ
うになりとても嬉しく思います。
望水にお越しいただいた際にはぜひ、お土産にいかがでしょうか。
『ムーンロードクラフトビール誕生物語』ぜひこちらもご覧くださいませ。
またこちらのブログを見て頂いたお客様には・・・!
特典と致しまして、ショップ『伊豆生活』より、5500円(税込)以上ご注文頂くと
伊豆生活オリジナル手ぬぐいを一枚プレゼントさせていただいております。
伊豆生活のロゴを用いた可愛い手ぬぐいとなっております。
ご購入ページの備考欄に『伊豆生活ブログみた』と一言記載をお願い致します。
伊豆生活オンラインストアはこちら⇒ショップ『伊豆生活オンラインストア』
最後になりますが、
伊豆生活の事をもう少し知りたい方はぜひ『こちら』をご覧くださいませ。
今後とも伊豆生活をどうぞよろしくお願い致します。
——————————————————————————————
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第246弾は望水の「麺類好きなグローバルスタッフ」簡さんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.246 ◆◇◆◇
【グローバルスタッフ/簡 世洋 ノ巻】
皆さま、初めまして。
私は台湾出身の簡 世洋(かん せいよう)と申します。
私の趣味は音楽を聴いたり、アニメを見たり、旅行をすることです。
台湾の大学を卒業した後に友達の勧めで日本語を勉強し始め、
ワーキングホリデーの制度を利用する事ができ、日本へ行く事にしました。
そして縁あって、ここ望水で勤めさせていただいております。
この期間にいろいろな所へ旅行にでかけ、地元の美食を楽しむ事ができればと
思っています。特にラーメンやうどんが大好きなので食べたいです。
伊豆に行きたいという気持ちが湧いたきっかけは、この美しい景色を見たいのと
温泉が大好きだからです。
そして、富士山が近いのと多くの観光スポットもあり、日の出と月の光が
海に映し出される美しい景色に私を引き寄せてくれましたのがきっかけです。
初めての海外生活で最初は不安でいっぱいでしたが、望水の仲間のみんなが
とても優しく、仕事だけでなく生活面でもサポートをしてくれるので、
不安もなくなり、本当にありがとうございます。
まだまだ未熟ではありますが、精一杯努めさせていただきます。
皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
——————————————————————————————————————————————
簡さんは本当に麺類が大好きでして、いろいろなこだわりが
あるみたいですね。今度は私の大好きな伊豆のラーメン屋さんに
一緒に行きましょうね。
byあみの
みなさまのご来館心よりお待ち申し上げます。
============================================================
今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一 & ちいさんぽプロジェクト
編集長 :社長室 林 紀幸
http://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2023 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/