公式ブログニュース「望水どっとこむ!」第215号・2019年7月1日(月)
みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
先月には毎年恒例の人気イベント大川温泉「ほたる観賞の夕べ」が行われ
ました。
10日間という短い期間ではございましたが、たくさんの皆さまにご利用い
ただきました。期間中では私も送迎を担当させていただきました日がございまして、
送迎の際には、少しばかりではございますが、私どもで知ってる知識などを
お話しさせていただいております。
ご参加された皆さまには。。。
「ホタルを初めて見た!?」
「参加してとても楽しかったです。」
などなどのお言葉を頂戴し、本当に嬉しかったです。
少しでも皆さまにお喜びいただけますようなイベントなどをこれからも行い
たいと思います。
【NEWS】
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1] 夏の夜空に花が咲く。。。
[2] 昆虫界の王様!?
[3] やっぱり夏には欠かせない!!
GECCA~ムーンメッセンジャー
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
はやのり@「大切な時間」
◇ Inside Interview ~望水の「」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「望水・公式Instagram(bousui_official)」をはじめました!
地域や望水のさまざまな最新情報を発信中・・・
こちらより「望水・公式Face Bookページ」をご覧いただけます!
こちらより「望水・公式YouTubeチャンネル」をご覧いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 夏の夜空に花が咲く。。。
熱川温泉海上花火大会 7/21(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月は下田に『あじさい』という大輪の花が咲き乱れましたが、
今月は空に夏の風物詩『花火』という大輪の花を咲かせてみせます。
毎年この夏に伊豆でもお隣の熱川温泉にて海上花火大会が行われます。
私も毎年、見に行っておりますが、その迫力には圧巻されます。
皆さまも是非、ご覧になって見て下さいませ。
当館より伊豆熱川駅まで、ご送迎のバスをご用意させていただきます。
熱川駅からは会場まで徒歩約5分程でございます。
20:20~望水出発
20:40~打ち上げ予定(約15分間2,500発)
21:15~伊豆熱川駅へお迎え
定員数に限りがございますので、ご希望のお客様はお早めにお申し付け
下さいませ。尚、雨天の場合は中止となります事、ご了承下さいませ。
夏の夜空を美しく彩る花火。
きっと素晴らしい想い出になるでしょう。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 昆虫界の王様!?
カブトムシ・クワガタムシをプレゼント!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ、もう間もなくお子様方の楽しみにしてます夏休みが始まりますね。
夏と言えば、昆虫界の王様、カブトムシ、そしてクワガタムシが出てく
る時期です。このころになりますと私ども従業員やパートナー企業さん
にもご協力をいただきまして、少しではございますが、お越しのお客様に
お土産としてお持ち帰りいただいております。
また、お子様方の夏休みと言えば、、、そう宿題が大変なんですよね?。
特に「自由研究」の課題。。。(今でもあるんでしょうか。)
少しでも夏休みの宿題のお役に立てればと思います。
7/20ごろより少しずつではございますが、カブトムシ・クワガタムシを
ご用意できるかと思いますので、お土産としてお持ち帰りご希望の方は、
お気軽にフロントへお申し付け下さいませ。
(現在では大変貴重ですので、お持ちになれない場合もございます。
何卒ご了承下さいませ。)
詳細につきましては、下記よりご覧下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] やっぱり夏には欠かせない!!
海とプールのご紹介で~す!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっぱり夏と言えば、、、『海』!!ですね~。
7/20~8/25の期間にて、お隣の熱川温泉に「熱川YOU湯ビーチ」
がございまして、こちらで遊泳が可能となりま~す。
私どもでは、「ドア to ビーチ」で無料送迎も行えますので、
ご利用の際はお気軽にお申し付けくださいませ。
また、海ではなくプールでの遊泳をご希望でしたら同じく熱川温泉の
『シーサイドプール』や手前の赤沢温泉にあるDHCさんの『赤沢プール
ハウス』がオススメでございます。
今月の「満月7/17」「新月7/3」
============================================
購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~
ベア >「ハ~イ!」
ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
先月の『磯自慢』と同じく静岡県に酒造がありまちゅ
日本酒の~。。。」
ベア >「【正雪 本醸造】でちゅ!」
ベア >「こちらも日本酒の中で大人気な逸品でちゅ!! 」
網野 >「正雪ならではの上品かつ爽やかでフルーティな香りと
味わい。やわらかなコクがありながらも喉にスルリと
流れていくキレのよさを感じる本物の本醸造の味わい
です。」
ベア >「磯自慢と同様にオススメの逸品でちゅ!!
魚料理のお供に是非ともお召し上がりくだちゃい
まちぇ!!」
そ・し・て!今月も~!!プッ、プレゼント~!!!
7/1~7/31の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1部屋につき1合)
*ご希望のお客様は・・・
件名「第215号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日 をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com
============================================================
★ ━……‥‥はやのり@「大切な時間」‥‥……━★
こんにちは!望水の林 紀幸(はやしのりゆき)です。
先月末、望水恒例の2日間の研修旅行が行われました。
毎年この時期、社員総出で出掛けていく研修旅行には、「新し
い発見」「気づき」等、一人一人の社員が目的意識を持って出
掛ける事に楽しみを見つけてもらい、また2日間という時間を
仲間と共に過ごす事で、チーム形成には欠かせない「絆」が、
より深く、より太く芽生えてくるように思えます。
団体で行動すること自体が風化してきている昨今かも知れませ
んが、そんな時代だからこそ続けていきたい、続けていかなけ
ればならない、我々の年間行事だと捉え、一緒に働く仲間、そ
して一人一人のお客様に関心の持てる自分達でありたい・・・
そう思っております。
どこで働くかより、誰と働くか
そんな想いを感じることのできる大切な時間となっております。
——————————————————————————————
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第201弾は望水の「天使の笑顔の仲居さん」愛奈さんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.201 ◆◇◆◇
【仲居/小林 愛奈 ノ巻】
望水で仲居として勤務しております小林 愛奈(こばやし まな)と
申します。私は埼玉県出身で、昨年、短期大学を卒業しまして、ここ北川へ
やってまいりました。最初は家族や友人の元を離れ、新しい環境の中で1人で生活するのは
とても寂しく、ホームシックになるかと思っていましたが、
以外とそういう思いにはなりませんでした。全く寂しくないと言えば嘘になりますが、望水の先輩方や同期が
優しく親身になって話を聞いてくれたり、たくさん声をかけてくれた
おかげで日々楽しい気持ちで仕事に取り組むことがてきております。また、1人になることで改めて家族の大切さやありがたみを感じるよう
になりました。望水のみんなに助けてもらっているのも感謝しているの
ですが、伊豆に行くという私の決断を一切反対せずに背中を押してくれ
たからこそ、今の自分があると思っています。
改めて私は家族が大好きなんだと実感しています。
そして、伊豆に来てから新たに『御朱印集め』という趣味ができました。
昨年はあまりもらいに行けなかったので、今年こそはもう少し足を
のばしていろいろな所へ行ってみたいと思います。
・・・昨年入社してから早1年の月日が経ち、仲居として勤めていく中で
たくさんのお客様との出会いがございました。
私の配慮の足りなさでご迷惑をお掛けした事があったり、またお喜び
いただきましたお客様からはお手紙やプレゼントをいただいたりと
さまざまでございます。
その中で一番嬉しかった事が私の笑顔を褒めていただくことが多くあり、
私自身も笑顔が取り柄だと思っています。この笑顔は両親からもらった
紛れもない宝物なので、今後も大切にし仕事に生かしていきたいと
思います。
一人前の仲居になるのは勿論ですが、仲居という型にハマることなく、
自分らしい接客をして、お客様にお喜びいただけますよう頑張って
まいりたいと思います。
皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
——————————————————————————————-
愛奈さんの笑顔は本当に素敵で仲間の私たちも愛奈
さんの笑顔に救われることも多くあります。本当に
ありがとうね。今度は集めた御朱印帳を見せてね。
============================================================
今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一
編集長 :社長室 林 紀幸
http://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2019 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/