望水どっとこむ! 第187号 2017年3月1日(日)
みなさまこんにちは!
望水の網野 優一(あみの ゆういち)です。
いつも「望水どっとこむ!」をご愛読賜りまして誠に有り難うございます。
2月10日、満月の1日前。
私は少々、考え事がございましたので、月夜に北川の海を
眺めながら過ごしておりました。
いつ見ても北川から望むムーンロードは神秘的で心が洗わ
れる思いがします。
そんな想いにふけていると突如、林さんから朗報が!!
その詳細につきましては、下記の『はやのり@』をご覧くださいませ。
★━……‥‥はやのり@「日本百名月に!」‥‥……━★
こんにちは!望水の林 紀幸(はやしのりゆき)です。
先日、一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー様、
KNT-CT ホールディングス株式会社様とで開催されました
「第二回 全国名月サミット」(開催地:東京スカイツリー)において、
『日本百名月』の第二回認定登録地が発表されなんと!
【伊豆北川温泉 ムーンロード】
が認定登録第015号として選ばれました!
この「日本百名月」は、日本各地に多数ある『美しい名月』の魅力を
国内外に存分にアピールし、後世に残る名月ブランドを担うプロジェ
クトとして昨年より開催されました。
2016年3月に開催されました第一回認定登録は14箇所。
第二回目の本年は約100ヶ所のノミネートの中から、厳選された計7ヶ所が
新たな認定登録地に加えられ、現在21箇所の地が日本百名月として
登録されております。
月の輝く夜にムーンロードにお祈りをすると、きっと願いが叶う・・・。
そんな言い伝えも信じたくなる神秘的なひとときを、
ぜひ一度、ここ北川で体験してみてくださいませ。
「伊豆北川温泉 ムーンロード」日本百名月に認定されました!
https://bousui.com/blog/archives/5915
【NEWS】
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《目次》
[1] いよいよ最終章!!
[2] 春にまた一歩!!
[3] 春のご旅行にオススメのプラン!!
[4] いち早くお知らせします。
[5] 驚き、絶景、新グルメ!!
GECCA~ムーンメッセンジャー
★今月のベア店長のオススメの逸品!!★
はやのり@「日本百名月に!」
◇ Inside Interview ~望水の「手先が器用な台湾娘」◇
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
~望水ブログ~
https://www.bousui.com/blog/
~伊豆北川温泉「望水」公式Facebookブックページ~
https://www.facebook.com/izuhokkawaonsenbousui
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] いよいよ最終章!!
雛のつるし飾りまつり 1/20(金)~3/31(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1/20より約2ヶ月半行われておりました伊豆稲取の伝統行事「雛のつるし
飾りまつり」がいよいよ今月でフィナーレを迎えようとしています。
伊豆稲取の温泉地内に数ヶ所施設がございまして、その中で雛の展示会場
を初め、つるし飾り制作体験教室などさまざまな施設がございます。
伊豆稲取で古くから伝わる伝統行事に皆さまも是非ともご覧になってみて
下さいませ。
私も今年も見に行ってきたのですが、いつ見てもスケールの大きさに本当
に驚かされています。私としてもオススメのイベントの一つです。
「雛のつるし飾りまつり」の詳細につきましては、下記のアドレスよりご覧
下さいませ。
<雛のつるし飾りまつり>
https://bousui.com/blog/archives/1039
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 春にまた一歩!!
伊豆高原桜まつり 3/11(土)~3/31(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早咲き桜の『河津桜』の後には、いよいよ全国的にも桜のシーズンが
近づいてまいります。
河津桜まつりが3/10までですが、3/11~は伊豆高原にて桜まつりが
開催されます。
第一ステージといたしまして、3/11~3/20までは「おおかん桜」。
第二ステージといたしまして、3/25~3/31まではソメイヨシノが咲く
「桜並木」のイベントがそれぞれ行われます。
メインとなります桜並木では約3,000メートルにも及ぶ桜のトンネルが
続き、その風景はとても圧巻でございます。
更には、その先の大室山まで足をのばしますと、多種類の桜がご覧い
ただけます「さくらの里」がございます。
ここでは、桜の種類によっては満開の桜もあれば、咲き始める桜も
あり、一年を通していろいろな桜の姿を楽しむことができます。
是非とも伊豆高原の桜もご覧になってみて下さいませ。
詳細につきましては、下記をご覧下さいませ。
<伊豆高原桜まつり>
https://itospa.com/hanapress/izukogen/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 春のご旅行にオススメのプラン!!
公式サイト・平日限定早得プラン!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来月4月ではいよいよ本格的に春となりまして、ご旅行するのに
よいシーズンかと思います。
その中で、今一番の大人気のプランをオススメします!!
最上階のラウンジをマイリビングに!!
ライジングパスポートで最上階のラウンジを心ゆくまで楽しみ
たいけど、お部屋も自由に選びたい・・・。
そんなお客さまの声から誕生したプランです!ご宿泊予定日から
30日前のご予約で、望水でのご滞在がより豊かになる、素敵な
特典が付くプランが誕生しました。
通常、2階のお部屋でご予約をいただきましたお客様限定で付帯
しています「ライジングパスポート」。ご利用いただいております
お客さまからはたくさんのお喜びの声を頂戴しております。
がっ?!「2階のお部屋以外でもライジングパスポートが付いて
いたらいいのにな~」そんなご期待の声も時折いただいております。
そこで!この度こちらのプランで、ご宿泊予定日から30日前の
ご予約をいただきましたみなさまには、ご予約されるお部屋の
フロア、タイプに関係なく「ライジングパスポート」を付帯させて
いただきます。
早起きならぬ「早予約」はお徳ですので、是非ともご計画は
お・は・や・め・に!!
詳細につきましては、下記よりご覧下さいませ。
<公式サイト・平日限定早得プラン 詳細>
https://bousui.com/blog/archives/5611
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] いち早くお知らせします。
北川温泉「ねこさいの日」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも4月と言えば~~~!!
毎年恒例の北川温泉大人気のイベント「ねこさいの日」が
今年も4月・5月・9月の毎週日曜日に行われます。
こちらでは、ご参加いただくお客様と共に『賽(さい)の神様』に
漁の安全と大漁を祈り、海に感謝を捧げます。
そして、「ねこさい(定置網)」でとれたピチッピチッ、鮮度抜群の
お魚を北川漁港の広場で炭火を囲み、お召し上がりいただけます。
4月以降のご旅行のご予定に是非ともご参考下さいませ。
お魚大好きな方!!北川温泉に集まって下さい~~~!!
詳細につきましては、下記よりご覧下さいませ。
<ねこさいの日>
https://bousui.com/blog/archives/1274
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 驚き、絶景、新グルメ!!
「旅行読売」2017年3月号に掲載中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旅行情報誌の「旅行読売(旅行読売出版社)」2017年3月号
に『驚き、絶景、新グルメ-伊豆・箱根-』の特集にてご紹介
いただきました。
こちらでは、私ども北川温泉の話題の「ムーンロード」が
なんと見出しの表紙となっております!!
また私どもでは、Private Gazebo「波まくら」を取り上げて
いただいております。
詳細につきましては、下記をご覧下さいませ。
<「旅行読売」2017年3月号 記事>
https://bousui.com/blog/archives/5949
============================================
……‥‥・・・) ムーンメッセンジャー (・・・‥‥……
今月の「満月3/12」「新月3/28」
皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
HEAVENLY SPA「GECCA」の月岡 めぐみ(つきおか めぐみ)です。
春の訪れとともに冬眠していた植物や虫が目覚めてくる頃。
春の氣のエネルギーをわたし達も心身に取り入れていく準備を
します。
この季節は風が強まり、肝臓の働きが活発になってきます。
肝臓の氣が強まると冬に溜まった毒素が表に出てきます。
頭と脚元、上下のエネルギーバランスが乱れがちになり、
イライラや不眠、頭痛、肩コリ、のどの痛み、眼精疲労、
身体のむくみ、停滞感といった症状がでやいのです。
ちょっとバランスが崩れているかな?と感じる時には刺激物や
香辛料、嗜好品を控えて五感で味わい楽しめるような旬のお野菜や
ハーブを美しくお料理につかってみましょう。
ほろ苦さのある野草もお薦めです。
また、この時期には意識して冬に溜まった毒素を排出することも
大切です。呼吸も同じように吸い込む前に、まずはしっかり吐き
出すことを意識します。
先にしっかりと毒素を出しておかないとせっかく春の氣のエネルギー
を身体に取り入れても栄養はうまく吸収されないのです。
古代のインドから伝わる伝承医学~アーユルヴェーダ~では『白湯』
はすべてのエネルギーバランスを整え浄化する理想的な飲み物とされて
います♪
体の中に毒素が溜まっている時、白湯はなんとなく苦く感じたり、
重く、なかなか口が進まないのです。
しかし毎日、白湯を飲み続けていく事で身体には変化が起こり始めます!
まずお通じがよくなり、胃の疲れがなくなってきます。
そして腸がきれいになるとお肌は明るくきれいになって、白湯を飲むのが
楽しくなってきます♪
さらに続けていくと身体が温まり、冷えの改善とともに全身の代謝も上がっ
てくるので、おいしく食べても太りにくい体質に変化していくのです♪
最初は不味くて飲みづらく感じていた白湯は、いつの間にか甘くさえ感じ
られるようになるのです♪人間の味覚って不思議ですね!
古代インドから伝わる白湯の作り方は「きれいな水」を「やかん」にかけて
強火で10分~15分沸かすだけ♪
大きな泡がブクブク出るくらいの火加減にして、風・火・水のエネルギーを
白湯に満たします。
そのエネルギーをごくごく頂いて体内の大掃除(デトックス)をしましょう!
朝一番、食事の前後、お休み前にコップ一杯の白湯をすするようにお召し上がり
くださいませ。毎日、気づいた時に飲み続けることで、うれしい発見がたくさん
ありますよ♪
============================================
購読者様限定・優待特典!
★☆★☆今月のベア店長のオススメの逸品!!★☆★☆
さぁ、それでは!今月のベア店長のオススメの逸品を
ご紹介させていただきます。
ベア店長~~~
ベア >「ハ~イ!」
ベア >「今月のご紹介させていただきまちゅ逸品は~、、、
静岡限定の~~~!!」
ベア >「【梅乃宿 静岡あらごしみかん酒】でちゅ!」
網野 >「梅乃宿の数あるお酒の中でこちらは静岡県限定
の逸品となっております!! 」
網野 >「採れたての静岡のみかんと蜂蜜を贅沢に使用!!
つぶつぶ食感に爽やかで軽い飲み口なので、
お酒が苦手な女性の方にも美味しくお召し上がり
いただけます。」
ベア >「飲み方はさまざまで、ストレートやロック、
はたまた炭酸割りとお好みの飲み方で是非とも
お召し上がりくだちゃいまちぇ!!」
そ・し・て!今月も~!!プッ、プレゼント~!!!
3/1~3/31の期間にご宿泊のお客さま(「望水どっとこむ」購読者限定)で、
事前にご連絡をいただきました方、先着30組様にご夕食時にお仕度させていた
だきます。(1名様につき1杯をストレートの状態でお持ちします。)
*ご希望のお客様は・・・
件名 「第187号 ベア店長オススメの逸品」希望
・お名前(ご予約名をフルネームで)
・ご宿泊日 をお書き添えの上、
Eメールにて私、網野までご連絡下さいませ。。。
mailto:info@bousui.com
——————————————————————————————–
このコーナーでは「Inside Interview」(望水の舞台裏)と題しまして、
毎号、望水のスタッフをご紹介させていただいております。
第175弾は望水の「手先が器用な台湾娘」王さんにお願いしました!
——————————————————————————————–
◆◇◆◇ Inside Interview No.175 ◆◇◆◇
【客室清掃・湯上がりサロン係/王 永芳 ノ巻】
皆さま、はじめまして。。。
望水で客室清掃・湯上がりサロン係として勤務しております
王 永芳 (おう えいほう)と申します。
私は1月8日生まれで、28歳になります。
出身は周さんと同じ台湾の台北市に生まれました。
私の家族は両輪と兄の4人家族です。
父親は電気配線の仕事をしておりまして、母親は主婦として、
兄は自営業をしております。
私は中学卒業後に親元を離れ、一人暮らしをして生活をして
おりました。
趣味は美味しいコーヒーを作ることと絵画、シェーカーカップ
をすることです。
性格上、責任を強く感じる方なので、何をやるにも真剣に自分
の力で間に合う様にという意識を持って取り組んでいます。
私は元々、日本の文化に興味があり、もっと深く理解がしたくて、
日本の企業で働きたいと思っておりました。その中で、ワーキング
ホリデーの制度にて、ここ望水で日本の文化を学びにまいりました。
日本の習慣や考え、やり方などを学びながら、仕事上の知識や
スキルを身につけ、自分自身の成長に繋がる様に頑張ってまいりたい
と思います。
そして、ここ望水の仲間はみんな素敵で私を家族の様に支えて
くれます。特に売店・ラウンジ係の大塚さんにはお母さんの様に
いろいろと教えてくれます。本当にありがとうございます。
みんなの想いに応えられます様に頑張ってまいりますので、
これからも宜しくお願い申し上げます。
——————————————————————————————–
王さんは本当に絵が上手でこの間も仲間の似顔絵
を書いてましたよね。コーヒーを淹れるのも趣味
との事ですので、今度はコーヒーをごちそうして
もらおうかな。
byあみの
みなさまのご来館心よりお待ち申し上げます。
============================================================
今月もご愛読賜りまして、誠に有り難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■□■□■□■ 望水どっとこむ! □■□■□■□■□■□■
Officialメールマガジンバックナンバーはこちらからご覧下さいませ。
https://www.bousui.com/blog/archives/category/mail-magazine-archive
●登録&解除はこちらから
~メールマガジン登録~
https://www.bousui.com/blog/mailmagazine-registration
~メールマガジン解除~
https://www.bousui.com/blog/mailmagazine-cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
伊豆北川温泉「望水」
編集担当:網野 優一
編集長 :社長室 林 紀幸
https://www.bousui.com
mailto:info@bousui.com
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
Tel 0557-23-1230 Fax 0557-23-1231
Copyright(c)2000-2017 Bousui, Inc. All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/